【本講座は高校生の方を対象としたコースです】
★ゲームプログラミングの基礎を一から学べる通年・通学の入門コースです。
*プログラミングはまったくの初心者の方を対象としています。
(教室の概要)
プログラミングでゲームを作ってみませんか?
このコースは、
・Unityに興味がある方
・プログラミングでゲームを作ってみたい方
・プログラミングでオリジナルのゲームアプリを作ってみたい方
など、「入門者」「初心者」の方を対象とした講座となっています。
そのため、講座の内容も「Unityをはじめて触った方向けに構成」しています。
知識0からスタートしてゲームプログラミングの基礎を体系的、段階的に学ぶことができます。
ソフトウェアはゲーム業界で広く使われている「Unity」を使用します。
(随時入会システム)
本講座は随時入会システムを採用しています。
入会された月から最初のテキストがスタートし、生徒個々人のペースに合わせてテキストが追加されていきます。
ちなみに、現在、通っている生徒も「全員進捗が異なります」ので、途中からの参加でついていけるだろうかの心配はいりません。
少人数クラスで進捗は全て個々の生徒さんに合わせていきます。
(このコースの学習到達目標)
①ゲームプログラミングの基本的な考え方及び知識を身につける。
②プログラムの簡単なエラーを自分で解決できる力を身につける。
③自分のアイデアをプログラミングで表現するスキルを身につける。
(対象)
高校生の方ならどなたでもご参加いただけます。
・プログラミングに興味がある方
・ゲームが大好きな方。自分でもゲームを作ってみたい方
・自分でアプリを作ってみたい方 など
いずれも、プログラミングは初心者の方を対象としています。
(こんなことができるようになります。)
講座ではUnityを使った3Dゲームを何種類も作成していきます。その過程でUnityの基本的な操作方法とゲームの開発手法を学びますので、徐々に簡単なプロジェクトを自分自身で作れるようになります。Unityの基礎を学びたい方、Unityの可能性を体験しながら自分でゲームを作れるようになりたい方にはおすすめです。
(このコースではこんなプログラミング言語を学びます)
このコースでは「Microsoft社が開発したC#」というプログラミング言語を学びます。C#はWEB、アプリ、システム、ロボット、IOTなど社会のあらゆる場面で使用されています。そのため、このコースでプログラミングを基礎を学ぶと広範囲に渡って応用が可能になります。
(Unityの紹介)
このコースでは「Unity」というソフトウェアを使って学習します。Unityはプログラミングで3Dの世界を作ることができ、かつVR(バーチャルリアリティ)にも対応しています。そのため今後5年〜10年に渡って通用するスキルを学ぶことができます。
(Unityを使って開発されているゲーム)
(現在募集中のクラス)
*少人数クラス制です。
1)月曜日夕方クラス;毎週月曜日 18:00〜19:30(90分)*募集中
2)水曜日夕方クラス;毎週水曜日 17:30〜19:00(90分)*募集中
3)水曜日夜クラス;毎週水曜日 19:30〜21:00(90分)*このクラスは現在定員のため募集を行っていません。
(月謝)
16,000円(税込)
*入会金はありません。
(教室所在地)
monopro キッズ・プログラミング道場
東京都文京区音羽1−17−11 花和ビル503(地図)
有楽町線・護国寺駅 徒歩2分
丸ノ内線・茗荷谷駅 徒歩10分
(必要な物)
ノートパソコンをご用意ください。(3Dの世界を開発するため、ネットブック等の「ネット閲覧専用機」ではスペックが不足する可能性があります。)
(推奨スペック)
*Mac PC:OSX Ver10.9以上
*Windows PC:Windows8以上(Windows7でも動作しますが、32bitパソコンには対応していません。)
(事前準備)
事前にご自宅で「Unityのセットアップ」をお願いします。
セットアップ手順は下記にまとめてあります。
↓
*セットアップ手順
(教室見学)
教室見学は随時受け付けています。「お名前」「学年」「教室見学希望」を明記の上、こちらの「専用フォーム」よりお問い合わせください。折り返し見学可能日等につきましてご連絡させていただきます。
(入会のお申し込み)
*ご注意
「携帯アドレス」からお申し込みの場合は「PCメールの着信拒否設定の解除を」お願いします。